13: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 07:52:30.00 ID:XUxHOf+z
危惧していたことがとうとう起こった
娘がシワシワネームwとしつこくからかわれたらしい
たしかに、娘のクラスは今風(りく、とかリイサみたいな)ばかりで昔からある様な名前は稀
明るく「なーに、言った方はお子様ね~!」なんて励まして名前の由来もしっかり教えたのに、
小3じゃなかなか納得することも出来ず、半泣きな姿を見て辛かった
芸能人にも同じ名前いるよ!可愛い人じゃん!って言っても、9歳からみれば20代後半とかはおばさん扱いなんだな、、
名付ける時、子を付けるか悩んだから、やっぱりつけない方が良かったのかなと若干凹んだ
娘がシワシワネームwとしつこくからかわれたらしい
たしかに、娘のクラスは今風(りく、とかリイサみたいな)ばかりで昔からある様な名前は稀
明るく「なーに、言った方はお子様ね~!」なんて励まして名前の由来もしっかり教えたのに、
小3じゃなかなか納得することも出来ず、半泣きな姿を見て辛かった
芸能人にも同じ名前いるよ!可愛い人じゃん!って言っても、9歳からみれば20代後半とかはおばさん扱いなんだな、、
名付ける時、子を付けるか悩んだから、やっぱりつけない方が良かったのかなと若干凹んだ
14: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 07:58:30.86 ID:XqrRwuG7
シワシワネームという言い方がからかいに使われるレベルで人口に膾炙しているとかw
しかも小学生に
そこまでして流行らせたい理由ってなんなのでしょうか(棒
しかも小学生に
そこまでして流行らせたい理由ってなんなのでしょうか(棒
15: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 08:08:32.63 ID:XUxHOf+z
>>14
なんだろね、此方としては流行って欲しくないし
娘の落ち込んだ姿なんて見たくないし
相手の親が子供に教えたのかな
もう2度とシワシワネームの話題をテレビとかで特集して欲しくない
なんだろね、此方としては流行って欲しくないし
娘の落ち込んだ姿なんて見たくないし
相手の親が子供に教えたのかな
もう2度とシワシワネームの話題をテレビとかで特集して欲しくない
16: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 08:14:18.41 ID:xEEKxjyA
シワシワネーム、急に流行り始めた感じだけど、キラキラネームより馬鹿にされるニュアンスなのかな。
別に、キラキラネームよりいいとか、どっちがマシとかいうつもりはないけど、
少しでも名前が派手だったり古くさかったすると、すぐキラキラ()とかシワシワ()とか今後言われてしまわないか心配。
別に、キラキラネームよりいいとか、どっちがマシとかいうつもりはないけど、
少しでも名前が派手だったり古くさかったすると、すぐキラキラ()とかシワシワ()とか今後言われてしまわないか心配。
18: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 08:23:47.44 ID:XUxHOf+z
>>16
嫌な風潮だよね
今時や流行りの名前以外が好奇の目に晒されるとか
美沙子、古いのかな。。
名前も流行りじゃなきゃダサいみたいな感じになってんのかしら
昔からある~太、とか~郎とか男児の名前は普遍的なのになあ
嫌な風潮だよね
今時や流行りの名前以外が好奇の目に晒されるとか
美沙子、古いのかな。。
名前も流行りじゃなきゃダサいみたいな感じになってんのかしら
昔からある~太、とか~郎とか男児の名前は普遍的なのになあ
19: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 08:39:59.31 ID:YQ6fKJXU
低層な母親が流行らせようとしているから、その子も低層。
なので>>13みたいなことが起きる。
なので>>13みたいなことが起きる。
20: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 08:57:14.28 ID:LDeSEi7/
美沙子は綺麗な名前だけどやや古いとは感じる
今30代前半の安田美沙子が売れ始めた頃も年齢のわりに良くも悪くも落ち着いた名前だなと思ってた
ミカコやミナコならそんな古いとは思わないんだけど
~太は子供っぽくて抵抗があるって人もいるよね
今30代前半の安田美沙子が売れ始めた頃も年齢のわりに良くも悪くも落ち着いた名前だなと思ってた
ミカコやミナコならそんな古いとは思わないんだけど
~太は子供っぽくて抵抗があるって人もいるよね
21: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 09:28:20.50 ID:nro3887R
悪貨が良貨を駆逐するというヤツですか。
嫌な世の中だ。
嫌な世の中だ。
22: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 09:57:04.98 ID:0gogjltF
まあ「○○子って古すぎていじめられるんじゃ…」とかはよく言われてたからある程度わかってて付けたんでしょ?
23: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:03:38.89 ID:XUxHOf+z
>>22
娘が生まれた当時は周りに子が付く子供そこそこいたし、虐めまでは・・
娘が生まれた当時は周りに子が付く子供そこそこいたし、虐めまでは・・
24: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:17:40.74 ID:ceGYQlOQ
美沙子が古いとか。綺麗な名前なのにね。
25: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:19:20.43 ID:Q3+/U6TV
新聞で子がつく名前はみんなしわしわって記事だしたからな。新聞がアホ
27: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:30:45.40 ID:iYmY+3dp
え、しわしわって茂子とか付けたのかと思ったら…。
美沙子ってすごいきれいで素敵なお名前だと思いますよ。
何となく爽やかで聡明な感じ。
大人になったら自分が良い名前だって分かるし気にするな!とは言いたいけど…。
美沙子ってすごいきれいで素敵なお名前だと思いますよ。
何となく爽やかで聡明な感じ。
大人になったら自分が良い名前だって分かるし気にするな!とは言いたいけど…。
28: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:49:43.06 ID:pSAbghTQ
皇室ディスっちゃうのが子=シワシワ派なんじゃね?単純に
メディアもキラキラママもガキもみんな反日ってオチかもよ
メディアもキラキラママもガキもみんな反日ってオチかもよ
29: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 11:51:01.83 ID:xEEKxjyA
美沙子、美しい名前だと思います。
いじめられるとかからかわれる理由なんてないですよ。
小さい子ほど華やかな名前に憧れたりするものだと思うので、少し大きくなれば違うのではないかな。
いじめられるとかからかわれる理由なんてないですよ。
小さい子ほど華やかな名前に憧れたりするものだと思うので、少し大きくなれば違うのではないかな。
30: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 12:05:38.83 ID:ceGYQlOQ
思春期になってからからかわれるのはキラキラのブスです。
31: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 14:01:36.28 ID:/JJgsTev
ブスはキラキラでもシワシワでもからかわれるから
目立たない無難な名前付けとくのがいい
目立たない無難な名前付けとくのがいい
33: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 15:11:13.00 ID:wWib4T01
いい名前でもお母さん、おばあちゃん達と同じ名前って嫌だなあ。
時代にあったきれいな名前ってあるはず。
男の子の名前はまた少し違うと思うけど。
時代にあったきれいな名前ってあるはず。
男の子の名前はまた少し違うと思うけど。
35: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 16:01:15.41 ID:j3xgPluG
女の子は時代による変遷激しいよね
美沙子は自分の名前にしたいくらい美しくて素敵な名前だけど、子供にはつけないかな…
かといってティアラだのココアだのノアだのユアだのや、外人名が好きなわけではないよ
美沙子は自分の名前にしたいくらい美しくて素敵な名前だけど、子供にはつけないかな…
かといってティアラだのココアだのノアだのユアだのや、外人名が好きなわけではないよ
38: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 16:48:47.42 ID:/TCtmSbG
えー美沙子でシワシワっていじめられるの…
娘の学校にも梨香子、綾子、琴子等親世代からいる子の付いた名前は何人かいるけど誰もいじめられたりなんかしてないよ
娘の学校にも梨香子、綾子、琴子等親世代からいる子の付いた名前は何人かいるけど誰もいじめられたりなんかしてないよ
40: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 17:15:30.33 ID:NsX8M+E3
美沙子と梨香子は世代は明らかに違うでしょ
39: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 17:03:33.16 ID:ceGYQlOQ
自分の子供の名前がキラキラって馬鹿にされてるの知った親が、子供に○○子って名前はシワシワネームなんだよ、お婆さんみたいでしょー、って吹き込んでるんでしょ?
小さい子供が勝手にそんなこと言い出すわけないし。いかにもDQN親がやりそうなことだわ。
小さい子供が勝手にそんなこと言い出すわけないし。いかにもDQN親がやりそうなことだわ。
42: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 17:23:40.18 ID:KdTEYYcp
>>39
テレビで子がつく名前はシワシワネームって言ってたらしい
本来はそんな意味じゃなかったんだけどね
テレビで子がつく名前はシワシワネームって言ってたらしい
本来はそんな意味じゃなかったんだけどね
45: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 19:05:25.25 ID:wNyyWtMV
私がキラキラ子は普通。
私の名前はよく覚えてもらえるけど子供の名前あんまり一発で覚えてくれる人すくないな。
私の名前はよく覚えてもらえるけど子供の名前あんまり一発で覚えてくれる人すくないな。
46: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 21:06:51.08 ID:1q1N2Szi
莉子とか仁子(にこ)とか真麻子(まあこ)みたいなのも最近見るけど、
テレビで言ってた(これソースあるならほしい)シワシワの定義が
「シワシワ=◯◯子の形」ってことならこれらもシワシワネームにあたるんだろうか
子がつくと古いのではなく◯◯の部分が古くも新しくもまともかどうかが問題なんだよな
なのに子がつくごく普通の名前を引き合いに出して論点ずらしたまま
キラキラだのシワシワだのdisりあってる気がする
テレビで言ってた(これソースあるならほしい)シワシワの定義が
「シワシワ=◯◯子の形」ってことならこれらもシワシワネームにあたるんだろうか
子がつくと古いのではなく◯◯の部分が古くも新しくもまともかどうかが問題なんだよな
なのに子がつくごく普通の名前を引き合いに出して論点ずらしたまま
キラキラだのシワシワだのdisりあってる気がする
49: プリンはのみものです。 2015/04/25(土) 21:51:49.30 ID:s90k8nRK
>>46
テレビじゃなく4/11付けの日経新聞のコラムで子と男が付くのがシワシワネームとして紹介されたんだよ
記事はキラキラの不利な点の反動として一昔前の普通の名前が人気に、筆者は自分達世代の名をシワシワ呼びするなとしめてるのでこちらの感覚に近いけど昭和ネーム全てをシワシワの括りにした為変に広まってしまってる
テレビじゃなく4/11付けの日経新聞のコラムで子と男が付くのがシワシワネームとして紹介されたんだよ
記事はキラキラの不利な点の反動として一昔前の普通の名前が人気に、筆者は自分達世代の名をシワシワ呼びするなとしめてるのでこちらの感覚に近いけど昭和ネーム全てをシワシワの括りにした為変に広まってしまってる
引用元: http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1429841706/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
むしろ豚切りでも読めない読み方をつける家庭は、決まって収入か学歴が低い。
就職で差別はされないけど、遺伝的に高所得を得る仕事に就きにくいだろうなとは思う。
その世代の子供の間隔なんだから浮いてしまうのは仕方がない
名前に子が付く有名人でも出れば評価は変わるよ
母親世代の名前でも、普遍的なものは色々あるのに
前に何かで見たけど、呼びやすくて覚えやすい名前の人が面接受かりやすかったり出世したりしやすいらしい
子供の時に名前いじられたりとか嫌な事が先にきたから大人になったらきっと幸せが続くと思う
それが悪いとは言わないが子供だってそのうち親になり孫もできて老人になる
その時に今のキラキラがそのまま継承されていればいいけど、そうじゃなければ赤っ恥モンだぞ
コメントする