90 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 19:58:31 ID:CnF333ep.net
もうやだうんざりだ
朝から晩まで洗濯してる
男児2ヶ月
大も小も漏らしまくって、ベビーベッドのシーツも大人のベッドのシーツも汚しまくってる
その度にバスタオルなどで代用してるけどそのバスタオルももうないよ
肌着も1日何回変えてるのよ
疲れた一日中洗濯洗濯乾燥乾燥
本当に、授乳とおむつ替えと洗濯しかしてない
オムツ変えてるときに限っておしっこ撒き散らすし本当憎たらしい
もう洗濯したくない疲れためんどくさい
91 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:12:18 ID:3vpq8blJ.net
オムツのあて方が正しくない
オムツの種類が合ってない
オムツのサイズがあってない
オムツ交換の時におしり拭きでもおまたに被せて飛び散らし防止

普通は男児だからといってそこまで何度も失敗しないはずだから、いろいろと原因が考えられるかも
92 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:12:35 ID:PlXMR1B6.net
>>90
もうしてるかもしれないけどペットシーツいいよ
漏らした時にも使えるしおむつ替えの時に下に敷くのもいいよ
寝てる時に漏らすなら下半身部分のシーツの上にあらかじめ敷いておいてその上に寝かすのはどうかな?
漏らしたら捨てるだけ
でも肌着はどうしようもないね
背中漏れなら母乳パッドおむつに挟む手もある
94 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:20:09 ID:aHcgYUyE.net
>>90
オムツが合ってないとかはないかな?
うちはパンパースの時は毎回横漏れしてたけどムーニーにかえてから一度も漏れなくなった
大きかったり小さかったりでも漏れやすくなるから同じメーカーでもサイズかえたら漏れなくなったりするよ
テープを斜めにしたら横漏れしにくいとか逆方向に斜めにしたら後ろ漏れしにくいとか付け方でも随分違う
とにかく漏れに関しては赤ちゃんが悪いのではなくてオムツの問題だから大目にみてあげてね
95 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:34:11 ID:CnF333ep.net
>>90です
汚話注意でお願いします


ありがとうございます
赤ちゃんに非があることじゃないし、おしっこくらいなんだよって感じなんですけど本当に朝から今の今までずっと何かしら洗濯してて疲れた
乾燥かけられるものはそのまま乾燥してるけど、薄いシーツとかガーゼとか子供のものはあんまり乾燥かけられないから干しまくってる
旦那のパソツがないとかどうのこうの言われるけど、シラネ
そんなに必要なら自分で洗って干しておけ
子供のこと優先に決まってる
ちなみに、子はもうすぐ2ヶ月の男児で、5kgちょいくらい
生まれた時からパンパース使って来たから、今はパンパのS使ってます
合ってないのかなぁ
なんか、おしっこも横から漏れたりするんだよね
ちんにとりあえずお尻拭きをパサっと置いてみたりするんだけど、私の技術不足なのかサーっとおしっこが飛んでいくなんでだろ
ムーニーとかメリーズとか、オムツの種類を変えてみます
試供品とかお試しサイズとかあれば良いけど、見かけたことないから一応普通サイズで次にどちらかを買うことにする
ありがとう
96 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:41:03 ID:PlXMR1B6.net
>>95
パンパS大きめだから5kgちょいだと大きくて漏れてるのかも?
うちは6kgだけどパンパはまだ少し大きくて今グーン使ってる
Sだとムーニー小さめだよ
99 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:56:43 ID:aHcgYUyE.net
>>95
うちも男児で別に横向いてるわけでもないのにある時期からおしっこが横漏れし始めた
肌着もシーツも濡れて面倒だったよ
男児は前がもこっとしてて横が浮きやすいのかな
LDKでパンパはもれにくさが△でムーニーは◎だったから変えてみたらうちの場合はドンピシャだったよ
合うオムツ見つかると良いね
98 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 20:50:41 ID:GtfEvSzh.net
私は当初オムツの中で下向き収納って認識してなくて漏らしまくったな
あたふたしてたらしまい方の問題って旦那に笑われた

オムツ替え中の男の子のおしっこピューをおさえるカップみたいなの売ってるよ
うちはおしり拭きでガードしてるけど、最近肌寒いからωの上にポンとおくとひぇっていうアクションをするのでちょっと考えちゃう
102 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 22:33:07 ID:qGDf3koz.net
>>95
うちも2ヶ月男子。
オムツ替えのときは新しいオムツを下に敷いて、オニンニンにティッシュをかぶせてる。
それでも汚れちゃうんだよね。特にうんちの処理中。
おしりを拭いている間に大量におしっこされると、持ち上げたおしりを伝ってオムツ後方にたまって、うんちと混じりながらダムが決壊、新しいオムツを巻き添えにしながらシーツ等に溢れ出る。
最近は床にマット代わりのタオルとその上に防水シートを常設して、ヤバそうならそこでオムツ替えしてる。
これなら失敗しても洗い物少なくて済む。
119 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 08:58:57 ID:tRdYXrMK.net
>>90です、汚話注意


度々ごめんだけど、これで最後にするから書かせてください
また●漏らされた、あとおしっこも
パンパSからムーニーSに変えたけど、ダメでした
ミルク飲ませてる時にいつも背中漏れする
ミルクあげる前にオムツ取り替えて、いつ●されても良いように準備して飲ませても漏れた
今朝もまた6時からずっと洗濯してる
就寝中に漏らされるならまだ仕方ないって諦められるけど、準備して挑んでミルク中に漏らされるともう疲れが爆発して涙でてきた
一昨日からずっとずっと洗濯しかしてない
選択して授乳授乳授乳もうやだ
周りの育児経験者に聞いても、こんなに漏らすことなかったって言われる
オムツの付け方も色々調べたけど毎回変えてもあまり効果なく漏らしてる気がする
子供は悪くないけど本当に疲れた
120 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 09:17:19 ID:nTr0yBip.net
>>119
漏らされると本当気持ち的にも疲れちゃうよね、お疲れ様
漏らされて都度洗濯じゃなくて軽く水洗いしておいて少し溜まったら洗濯にするとちょっとは楽になるかも
●だったら漂白ついでにつけ置きしとくとか
私はたまに吐き戻されたりするとそこだけ水洗いして夜にまとめて洗濯してるよ
122 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 09:27:40 ID:6T6TIJEw.net
>>119
お疲れ
蓋付きバケツとかない?
軽く流して、バケツに洗剤張って漬け置きしといてまとめて洗うといいよ
123 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 09:34:04 ID:XJ9kfNB3.net
もう漏らすのわかってるなら、授乳の時肌着をまくりあげちゃえば?
んで、ペットシーツでくるんどく
授乳すんだら、おむつとペットシーツ捨てておむつつけて、肌着を戻す

大変だね
肌着増やして、頻回洗濯回避できればいいけど、この時期すぐサイズアウトするよね
125 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 10:01:03 ID:8CcDYBhs.net
>>119
お疲れ様。洗濯面倒だよね
私もペットシーツにくるんで授乳するのがいいと思うよ
上の子が低月齢の時は●は必ず漏れて肌着が汚れてた
おむつの種類を変えたり付け方を工夫したけどダメで途方に暮れてたよ
うちは3ヶ月過ぎた頃から漏れる頻度が減って来たよ
子供が成長して身体にお肉がついてムチムチになり、おむつに隙間がなくなったからだと思う
127 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 10:03:19 ID:6MNcQv32.net
>>119
漏らすって分かってるのに爆発するって洗濯より睡眠不足とか疲れが酷いんじゃ?
アドバイス通りに肌着やガーゼだって買い足してまとめて洗えば楽になるのに思考能力低下してない?
129 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 10:16:38 ID:UYs5bbQA.net
>>127
うん
仕方ないんだろうけど冷静さを欠いてしまっていて解決策が見つかっていないのにその対策もなく洗濯を繰り返してる感じがする
漏れる前提で漏らした時に洗濯ばかりしなくて済むようにペットシーツやら洗濯不要なもの(もしくは洗濯を急がないもの)を活用しつつ漏れない方法を模索するしかない気が
128 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 10:09:32 ID:6Nvct1Uk.net
>>119
パソツタイプのオムツをはかせればいいじゃない
133 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 10:40:20 ID:xzsulh9U.net
>>119
テープオムツをつけるのが壊滅的に下手なのを認めて、パソツオムツに移行するのが良いと思うよ
144 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 13:15:56 ID:NyMfHmt0.net
>>119
テープが緩いとかないかな?
入院中よく漏らしてて助産師さんにもっとキツくてもいいのよって
自分的には驚くくらいギュッと閉められて
指一本ぎり入るくらいでいいんだーって知ってから一回も漏れてない
139 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 11:13:10 ID:q93TTuH9.net
>>119
背漏れなら、後ろのウエスト部に大きなコットンを挟んでみたらどうだろう?
薬局で売ってるよ

上の子の時に背漏れに悩んでやってたんだけど、せき止められるようになったよ
142 :プリンはのみものです。 2018/09/30(日) 12:36:31 ID:Nbg+H27E.net
>>119
最後にするなんて言わないで書いて吐き出してもいいんだよ
アドバイスできる人はするし、興味ない人はスルーするだけだからね
けど少しでも参考になりそうなアドバイスがあったら実践してみてね
ペットシーツは便利よ
ちなみにミルク飲むときの姿勢は?寝かせたままだと漏れるかも
引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538095099/
他サイト生活系人気記事