208:プリンはのみものです。2012/02/15(水) 12:32:01.53 0
長いこと選択小梨人生を謳歌してた長兄嫁さんが、
急に子供が欲しくなったとかで42歳で生んだ。
これまで親戚づきあいは嫌いと、義理両親とは3年に1回くらいしか会わなかったのに
ここのところやけに連絡がくるらしい。
なんでも子供に障碍があるらしく、たまに預かって欲しいとのことのよう。
でも、長兄は50過ぎてて、義理両親も80近くて足腰も悪く
もう孫の面倒は健常の子でも無理。
うちの子達はよく面倒みてもらったが、もう中高生で
今は逆に祖父母の買い物とかの荷物持ちとして手伝うくらい。
次兄のところの子たちももう成人と高校生。
長兄嫁さんが、私(三男嫁)と次兄嫁さんに
「おたくたちだけ子供の面倒見てもらってずるい!
うちの子の面倒も見ないと不公平。
義理両親が無理なら、もうラクになったおたくたちが見るべき。
ラクしたツケを払うべき。」
ハァ?って感じ。
ラクしたツケってなんですか。そんなものがあったとして、
それを払うなら義理両親にで、間違っても長兄嫁さんにじゃないと思うw
次兄さんとこやうちが過去に義理両親と一緒に旅行に行ってた支払いも
全部義理両親だったと何かで知って
「うちとも行かないと!」と発狂してる…
もう義理両親は国内旅行も「無理」って言ってるのに。
自分から義理両親や親戚を避けて「選択小梨人生」を謳歌してたことは
忘れたのだろうかw
急に子供が欲しくなったとかで42歳で生んだ。
これまで親戚づきあいは嫌いと、義理両親とは3年に1回くらいしか会わなかったのに
ここのところやけに連絡がくるらしい。
なんでも子供に障碍があるらしく、たまに預かって欲しいとのことのよう。
でも、長兄は50過ぎてて、義理両親も80近くて足腰も悪く
もう孫の面倒は健常の子でも無理。
うちの子達はよく面倒みてもらったが、もう中高生で
今は逆に祖父母の買い物とかの荷物持ちとして手伝うくらい。
次兄のところの子たちももう成人と高校生。
長兄嫁さんが、私(三男嫁)と次兄嫁さんに
「おたくたちだけ子供の面倒見てもらってずるい!
うちの子の面倒も見ないと不公平。
義理両親が無理なら、もうラクになったおたくたちが見るべき。
ラクしたツケを払うべき。」
ハァ?って感じ。
ラクしたツケってなんですか。そんなものがあったとして、
それを払うなら義理両親にで、間違っても長兄嫁さんにじゃないと思うw
次兄さんとこやうちが過去に義理両親と一緒に旅行に行ってた支払いも
全部義理両親だったと何かで知って
「うちとも行かないと!」と発狂してる…
もう義理両親は国内旅行も「無理」って言ってるのに。
自分から義理両親や親戚を避けて「選択小梨人生」を謳歌してたことは
忘れたのだろうかw
212:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 12:59:03.42
>>208
みじめだな、長男嫁。
子供の障碍を受け入れられないんだろうかね。
みじめだな、長男嫁。
子供の障碍を受け入れられないんだろうかね。
213:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 13:00:27.67
>>208
最後二行をそのまま言ってやればいいよ。
最後二行をそのまま言ってやればいいよ。
214:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 13:03:38.20
そんなこと言ったら倍になって帰ってくるんじゃw
放置してニラニラ見守るのがいいと思う。
それにしても義理両親が気の毒すぎる。
長兄もそういう嫁の暴走をどう見てるのか。
放置してニラニラ見守るのがいいと思う。
それにしても義理両親が気の毒すぎる。
長兄もそういう嫁の暴走をどう見てるのか。
215:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 13:11:09.80
父親が50過ぎてる、って成人するまで経済面は大丈夫なのかな。
現実に気付いてせこくなったのかな?
現実に気付いてせこくなったのかな?
216:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 13:35:49.45
その障碍児は将来次兄三男の子供達に押し付けるつもりなんじゃない?
年齢から言って、長兄夫婦は子供が成人以降生きてる可能忄生低そうだし
年齢から言って、長兄夫婦は子供が成人以降生きてる可能忄生低そうだし
217:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 13:53:29.46
長兄嫁さんは、夫側の兄弟の子供には興味がないみたいでした。
お年玉とかもうちはもらったことないですし、次兄さんのところも
同じではないかと。
殆ど会ったこともない(長兄嫁さんと、次兄家・三男家の子供たち)です。
だから>>216さんのご意見は目から鱗が。
そこまで考えたこともなかったけど、アノ長兄嫁さんなら考えそうです。
もう、義理両親の介護のようなものが始まっていて、
次兄さんところとうちで交代で食事を作ったり
病院の送迎をしたりしています。
そういう人たち相手に「孫の面倒」を見てもらおうっていうのが
意味がわからなかっただけでしたが、ちょっと怖くなってきたw
お年玉とかもうちはもらったことないですし、次兄さんのところも
同じではないかと。
殆ど会ったこともない(長兄嫁さんと、次兄家・三男家の子供たち)です。
だから>>216さんのご意見は目から鱗が。
そこまで考えたこともなかったけど、アノ長兄嫁さんなら考えそうです。
もう、義理両親の介護のようなものが始まっていて、
次兄さんところとうちで交代で食事を作ったり
病院の送迎をしたりしています。
そういう人たち相手に「孫の面倒」を見てもらおうっていうのが
意味がわからなかっただけでしたが、ちょっと怖くなってきたw
218:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 14:07:46.39
盆正月気をつけておくほうが吉
近いのはGWか
次兄家とよく話し合って予防策こうじないと
「小さい従姉弟なんだから、大きい従姉弟達が面倒みるの当たり前でしょ」的に
子供に子供の世話押し付けてくる可能盛大
下手したら長兄夫婦は子供置いて、さっさとどこかへ出かけるかも知れないよ
近いのはGWか
次兄家とよく話し合って予防策こうじないと
「小さい従姉弟なんだから、大きい従姉弟達が面倒みるの当たり前でしょ」的に
子供に子供の世話押し付けてくる可能盛大
下手したら長兄夫婦は子供置いて、さっさとどこかへ出かけるかも知れないよ
219:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 14:08:55.93
なるほど。
そのうち義父母の面倒見るついでにうちの子見てね☆って言ってきそうだね。
そのうち義父母の面倒見るついでにうちの子見てね☆って言ってきそうだね。
220:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 14:17:43.59
義理養親だけじゃなく自分たちも気をつけないといけないってことが
判ってなんかよかったです。
この板の住人なのに、自分のことになると頭が鈍いw
次兄嫁さんとは仲がよく、いろいろなことが話せます。
夫は兄弟が多くて他に義姉もいるのですが
その義姉とも話しておこうと思います。
書いてよかったです、レスくれた人ありがとう。
判ってなんかよかったです。
この板の住人なのに、自分のことになると頭が鈍いw
次兄嫁さんとは仲がよく、いろいろなことが話せます。
夫は兄弟が多くて他に義姉もいるのですが
その義姉とも話しておこうと思います。
書いてよかったです、レスくれた人ありがとう。
221:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 14:22:33.21
>>219それズバリうちの義弟嫁だ
うちと二世帯同居のウトメが老齢化(二人とも80台)で頭ひよひよになってる所に
「お年寄りに赤ちゃんのパワーを分けてあげたい」とか何とか言って、新生児を置いてこうとした。
ジジババと赤子の双方に危険だからキッチリお断りした。
トメなんて義弟子を抱っこしたってポポちゃん人形くらいにしか思ってないつうの。
うちと二世帯同居のウトメが老齢化(二人とも80台)で頭ひよひよになってる所に
「お年寄りに赤ちゃんのパワーを分けてあげたい」とか何とか言って、新生児を置いてこうとした。
ジジババと赤子の双方に危険だからキッチリお断りした。
トメなんて義弟子を抱っこしたってポポちゃん人形くらいにしか思ってないつうの。
222:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 16:02:34.35
そんな呆けたジジババに赤ちゃん預けて不安になんないのかな?
てか、ジジババが八十過ぎって凄い年寄りだね。どんだけ高齢出産なんだよw
てか、ジジババが八十過ぎって凄い年寄りだね。どんだけ高齢出産なんだよw
223:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 16:10:10.39
祖母が85だわー
ひ孫が12人くらいいる。
ひ孫が12人くらいいる。
225:プリンはのみものです。投稿日:2012/02/15(水) 17:16:06.92
>>221
うちの義弟嫁と一緒w
この家に若いエネルギーを注ぎ込んであげる、みたいな事を偉そうに言って、
産んだは良いが、世話を私達(義兄嫁、コトメ、ウトメ)に頼ろうと必タヒ。
毎日子供と二人だけだと息が詰まるし、義弟は頼りないので、皆が順番に家に
来て、うちの子の世話をしろと言い出した時は、皆呆れてぽかーんだった。
そもそも義弟達は、義弟嫁実家の近くに住んでいるのだから、自分の母親を
頼れば?っていうと、
「おかあさんは仕事してるし、体弱いから頼れない」
...て、私達も仕事してるし、ウトメは嫁親よりも年上だし、体弱いどころか
病気だっていうのに、何言ってるんだか。
ちなみに、ウトが入院した時は子供から目が離せないからって完全無視だった。
確かに小さい子がいるから見舞いどころじゃないだろうけど、見舞いは行けないけど
息抜きしたいから子供の面倒看て、が同時に成り立つと思ってるのが凄いと思う。
うちの義弟嫁と一緒w
この家に若いエネルギーを注ぎ込んであげる、みたいな事を偉そうに言って、
産んだは良いが、世話を私達(義兄嫁、コトメ、ウトメ)に頼ろうと必タヒ。
毎日子供と二人だけだと息が詰まるし、義弟は頼りないので、皆が順番に家に
来て、うちの子の世話をしろと言い出した時は、皆呆れてぽかーんだった。
そもそも義弟達は、義弟嫁実家の近くに住んでいるのだから、自分の母親を
頼れば?っていうと、
「おかあさんは仕事してるし、体弱いから頼れない」
...て、私達も仕事してるし、ウトメは嫁親よりも年上だし、体弱いどころか
病気だっていうのに、何言ってるんだか。
ちなみに、ウトが入院した時は子供から目が離せないからって完全無視だった。
確かに小さい子がいるから見舞いどころじゃないだろうけど、見舞いは行けないけど
息抜きしたいから子供の面倒看て、が同時に成り立つと思ってるのが凄いと思う。
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328795379/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
スレ住民は義理義理の関係の嫁の事しか書いてないけど、それを放置してる夫連中も同罪だぞ
コメントする