638:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:42:56.02 O.net
身バレ上等で書く
数年前、義実家に行ったら
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた
その単語は「焔華」
旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、
それ以外の読み方は思いつかなくて
なんとなく字面からイメージして
「あれじゃないの、マリオに出てくる火の玉吐く花」と言ったら
それまで黙ってた義弟嫁(当時妊娠7ヶ月)が
「なんで普通に読んでくれないんですか!」とボロボロ泣き出した
普通に読んでどんな読み方するの?
てかなんで泣くの!?とびっくりしてたら
義弟が「やっぱりこの字で『ほのか』とは読めないよ。
もっと読みやすい漢字を 探そう」と義弟嫁に語りかけてた
ありがちな話だけど、妊娠してお花畑になった義弟嫁が
産まれてくる娘の名前はこれにすると言い出して
義弟が反対しても聞く耳持たないから
同僚や友人に字を見せて反応をリサーチしてたらしい
でも義弟嫁の思い通りに読んでくれる人はいない
約10人に聞いて、一人だけが
「もしかしてファ*ヤーエンブレム?」とひねった答えを出したけど
ほとんどが旦那と同じ「えんか」か「えんげ」
そこに私がマリオの花とか言ったもんだから
義弟嫁的には喧嘩売られてるとしか思えなかったらしい
結局、義弟嫁は焔華以外の漢字は認めない
ってスタンスを崩さなかったから
産まれた娘には義弟が別のスタンダードな名前を付けた
義弟嫁は娘の名前を
「名字との釣り合いも良くていい名前」と気に入ってる風だったのに
最近義実家で会って二人きりになったら、
突然真顔で
「私さんのせいで娘にプレゼントするはずの名前をつけられなかったから
娘のことを心底可愛がれないんです」
と言われた
一体私が何をしたっていうんだ
気持ち悪すぎてモヤモヤする
数年前、義実家に行ったら
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた
その単語は「焔華」
旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、
それ以外の読み方は思いつかなくて
なんとなく字面からイメージして
「あれじゃないの、マリオに出てくる火の玉吐く花」と言ったら
それまで黙ってた義弟嫁(当時妊娠7ヶ月)が
「なんで普通に読んでくれないんですか!」とボロボロ泣き出した
普通に読んでどんな読み方するの?
てかなんで泣くの!?とびっくりしてたら
義弟が「やっぱりこの字で『ほのか』とは読めないよ。
もっと読みやすい漢字を 探そう」と義弟嫁に語りかけてた
ありがちな話だけど、妊娠してお花畑になった義弟嫁が
産まれてくる娘の名前はこれにすると言い出して
義弟が反対しても聞く耳持たないから
同僚や友人に字を見せて反応をリサーチしてたらしい
でも義弟嫁の思い通りに読んでくれる人はいない
約10人に聞いて、一人だけが
「もしかしてファ*ヤーエンブレム?」とひねった答えを出したけど
ほとんどが旦那と同じ「えんか」か「えんげ」
そこに私がマリオの花とか言ったもんだから
義弟嫁的には喧嘩売られてるとしか思えなかったらしい
結局、義弟嫁は焔華以外の漢字は認めない
ってスタンスを崩さなかったから
産まれた娘には義弟が別のスタンダードな名前を付けた
義弟嫁は娘の名前を
「名字との釣り合いも良くていい名前」と気に入ってる風だったのに
最近義実家で会って二人きりになったら、
突然真顔で
「私さんのせいで娘にプレゼントするはずの名前をつけられなかったから
娘のことを心底可愛がれないんです」
と言われた
一体私が何をしたっていうんだ
気持ち悪すぎてモヤモヤする
640:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:50:10.16 0.net
さすがに娘の名前が「パックンフラワー」と言われたら
喧嘩売ってると思われてもしょうがない
喧嘩売ってると思われてもしょうがない
641:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:51:24.85 0.net
パックンフラワーは火の玉吐かないぞ
で火の玉吐く花なんてあったっけ?
で火の玉吐く花なんてあったっけ?
650:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:04:13.59 O.net
>>641
スーパーマリオブラザーズのパックンフラワーは
後半のステージで花粉を飛ばしてくるよ
ただのオレンジの点だから火にも見えると思う
スーパーマリオブラザーズのパックンフラワーは
後半のステージで花粉を飛ばしてくるよ
ただのオレンジの点だから火にも見えると思う
642:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:52:00.19 0.net
名前に火が入るのはちょっと
647:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:00:56.82 0.net
>>642
良い悪いの判断はまかせるが最近は煌って字は結構使われてるよ
なんて素敵にジャパネスクにも煌姫っていたしね
良い悪いの判断はまかせるが最近は煌って字は結構使われてるよ
なんて素敵にジャパネスクにも煌姫っていたしね
644:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:54:44.22 0.net
義弟嫁を「焔華ほのかさん」と呼んでやれば?
私なら夫経由で義弟にチクッて疎遠。
638は姪の人生救ってるから気にスンナ。
変な嫁選んだ義弟も悪い。
私なら夫経由で義弟にチクッて疎遠。
638は姪の人生救ってるから気にスンナ。
変な嫁選んだ義弟も悪い。
651:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:04:49.55 0.net
>>644
「ほのか」自体は普通の名前だから
呼ばれてもダメージは無いんじゃない?
ってか呼んでる方が異常者扱いされそうだわ
「ほのか」自体は普通の名前だから
呼ばれてもダメージは無いんじゃない?
ってか呼んでる方が異常者扱いされそうだわ
648:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:01:55.22 0.net
焔華で頭に思い浮かんだのは彼岸花だ。
643:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:53:45.51 0.net
義弟嫁もあれだが>>638は>>638で常識無いように思う
まぁどうでもいいけど
まぁどうでもいいけど
646:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 21:56:04.89 O.net
>>643
人名とも言われずに漢字だけだされたら
絵文字クイズと思われてもしょうがなくない?
人名とも言われずに漢字だけだされたら
絵文字クイズと思われてもしょうがなくない?
649:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:03:11.68 0.net
>>646
妊婦がいたら普通子供の名前と思わない?
絵文字クイズよりは可能忄生あると思うのだが
妊婦がいたら普通子供の名前と思わない?
絵文字クイズよりは可能忄生あると思うのだが
654:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:06:48.50 0.net
>>649
火なんて使う漢字出されて人名連想できないわ
火なんて使う漢字出されて人名連想できないわ
652:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:05:10.34 O.net
>>649
え~、わざわざ子供の名前でクイズするなんて思わないでしょ
そんな読みにくい名前つけたら可哀想じゃん
え~、わざわざ子供の名前でクイズするなんて思わないでしょ
そんな読みにくい名前つけたら可哀想じゃん
815:プリンはのみものです。2015/10/07(水) 15:25:35.76 0.net
流れ的に当て字の名前だと推測して読んだら普通に読めるぞ、
てか、普通に読めたわ
てか、普通に読めたわ
681:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 22:55:36.93 O.net
ほむら…ほむかはないだろうからほのか?とは読めたけど、
人の名前に焔はないわ
人の名前に焔はないわ
707:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 23:23:41.42 O.net
そもそも火のつく漢字がダメなら秋も萩もダメじゃんね
薫と勲も部首は火だし
薫と勲も部首は火だし
713:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 23:28:20.90 0.net
ただ「火のつく漢字」ってだけじゃなく、ずばり「ほのお」だからなぁ
火焔=火炎、まして女の子に使う文字じゃないと思う
火焔=火炎、まして女の子に使う文字じゃないと思う
717:プリンはのみものです。2015/10/06(火) 23:34:35.21 0.net
>>713
丙午(ひのえうま)の女の子は不吉、とかね
人名に火事を連想させるものはナシだよなあ
丙午(ひのえうま)の女の子は不吉、とかね
人名に火事を連想させるものはナシだよなあ
798:プリンはのみものです。2015/10/07(水) 06:53:34.21 0.net
今は昔、
義兄のとこが煌子(アキコ)とつけようとして一騒動があったの思い出したw
義兄嫁が煌の字がどうしても使いたいと主張してたそう
(なんて素敵にジャパネスクのファンだったのかも)
義兄のとこが煌子(アキコ)とつけようとして一騒動があったの思い出したw
義兄嫁が煌の字がどうしても使いたいと主張してたそう
(なんて素敵にジャパネスクのファンだったのかも)
800:プリンはのみものです。2015/10/07(水) 08:41:27.04 0.net
>>798
煌の字は男の子に使うのは昨今のキラキラネームでたまに見かけるけど
女の子に使うのはやはり違和感あるよね
煌の字は男の子に使うのは昨今のキラキラネームでたまに見かけるけど
女の子に使うのはやはり違和感あるよね
801:プリンはのみものです。2015/10/07(水) 08:49:24.49 0.net
「「煌(きら)めき」だから文字通りキラキラネームw
802:プリンはのみものです。2015/10/07(水) 09:09:45.49 0.net
火へんの名前は中国人か韓国人かと思ってしまう。
あちらの名づけで
五行思想(火・水・土・木・金)のつく字を使う習慣があるらしく
日本人があまり使わない漢字もよく使われている。
木へんや金へんは日本人でも使うけど(桂・銀など)、
火へんは見慣れないから一瞬ギョッとするのは仕方ないかも。
あちらの名づけで
五行思想(火・水・土・木・金)のつく字を使う習慣があるらしく
日本人があまり使わない漢字もよく使われている。
木へんや金へんは日本人でも使うけど(桂・銀など)、
火へんは見慣れないから一瞬ギョッとするのは仕方ないかも。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1443079055/
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1443079055/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (13)
人名だという前提があって十分な訓練がされていれば可能かもな
名前の漢字に火偏が入る例として出してるのと
煌を付けたがった別人の話題が出ただけで誰も混同してなくね
>娘のことを心底可愛がれないんです
この手の阿呆が欲しいのは娘じゃなくて
「私が考えた最強のOC(オリジナルキャラクター)」だから
遅かれ早かれ子供が長じるに従って理想との乖離で可愛がれなくなるだろう
読めるし、意味もある。 お前の書いたキラキラネーム(漢字忘れた)は
読めんし、意味もない。 昭和の暴走族以下だ
と妹に説教したことがある
ファ◯アーエム◯レムなんですけど????
「焰(焔)」漢字の成り立ちで、炎と人が落とし穴に落ちる様子を表してるのを「火が少し燃え上
がるさま」なんて説明してるところがあるのを見たけど、「焰(焔)」は、妬み・怒りなどの激しい感情や欲望で燃えたつ心を例えるのにも使われる。
一応人名漢字に入ってるけど、ほのぼのしたイメージで「ほのか」にしたいなら真逆の文字になっちゃうよね~
コメントする