444 :プリンはのみものです。 2015/12/07(月) 22:39:20 .net
今日は家にハンドミキサーが有るか無いかなんて超くだらないことでもめた
以下やり取り
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「そういえば家にハンドミキサー有るね」
妻「え?無いよ」
俺「あるよ?前にカタログギフトで注文した」
妻「無いよ」
俺「あるよ?キッチ/ンの戸棚に」
妻「無いって」
俺「(面倒くさっ!!!)強情やね(汗)」
今までも俺が根拠を持って何か言うと、妻が根拠もなしに否定するということが定期的にあった
否定しようのない証拠をつきつけても「あ、そう」で終わるのでこちらとしては消化不良
だから、この流れになると俺は黙る、喋らなくなる、妻を視界から外す
そうしないとストレスが溜まるから
そんな妻も三度に一度くらいは言いすぎたと謝りにくる
ただし“私も悪いけどあなたも悪い”というスタンスなので結局ストレス溜まる
以下やり取り
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「そういえば家にハンドミキサー有るね」
妻「え?無いよ」
俺「あるよ?前にカタログギフトで注文した」
妻「無いよ」
俺「あるよ?キッチ/ンの戸棚に」
妻「無いって」
俺「(面倒くさっ!!!)強情やね(汗)」
今までも俺が根拠を持って何か言うと、妻が根拠もなしに否定するということが定期的にあった
否定しようのない証拠をつきつけても「あ、そう」で終わるのでこちらとしては消化不良
だから、この流れになると俺は黙る、喋らなくなる、妻を視界から外す
そうしないとストレスが溜まるから
そんな妻も三度に一度くらいは言いすぎたと謝りにくる
ただし“私も悪いけどあなたも悪い”というスタンスなので結局ストレス溜まる
451 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 00:22:39 .net
>>446
無いよ
無いよ
445 :プリンはのみものです。 2015/12/07(月) 22:48:30 .net
>>444
実際有るの?有るなら無視するより出せば?
実際有るの?有るなら無視するより出せば?
446 :プリンはのみものです。 2015/12/07(月) 23:02:02 .net
>>445
有るよ
ただ出しても「あ、そう」で終わり
酷い時は「だから何?」という感じで逆ギレ&不機嫌モードになる
そうなるくらいなら深追いせずに関わらないのが一番なんだ
有るよ
ただ出しても「あ、そう」で終わり
酷い時は「だから何?」という感じで逆ギレ&不機嫌モードになる
そうなるくらいなら深追いせずに関わらないのが一番なんだ
448 :プリンはのみものです。 2015/12/07(月) 23:31:55 .net
出してやるんじゃなく自分で探させろ
449 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 00:06:56 .net
>>448
無いと思ってる物は探さない
無いと思ってる物は探さない
452 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 00:23:43 .net
>>444
うちと似てるわ・・・
まともに相手するだけ疲労とストレスが溜まるから、そういうもんだと割り切るしかないんだよな・・・
うちと似てるわ・・・
まともに相手するだけ疲労とストレスが溜まるから、そういうもんだと割り切るしかないんだよな・・・
455 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 01:04:37 .net
>>452
仲間がいて嬉しい
女はそういうもんだってここでも他でも学んだはずなのに未だに対処できない
仲間がいて嬉しい
女はそういうもんだってここでも他でも学んだはずなのに未だに対処できない
453 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 00:45:31 .net
>>449
「ここにあるんだから疑うなら確かめてみろ」でも駄目か
「ここにあるんだから疑うなら確かめてみろ」でも駄目か
454 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 00:59:39 .net
>>453
試さんと分からんけど過去の事例
~旅行中~
道順調べて歩いているときに「この道違うんじゃない?」と例によって根拠なく否定してくる妻
以下やり取り
俺「信じないなら自分で調べろよ!」
妻「そんな、怒んなくても良いじゃん」
俺「人のこと疑ってばかりで怒らせてるのそっちやろ!」
妻「はいはい、わかりました」
試さんと分からんけど過去の事例
~旅行中~
道順調べて歩いているときに「この道違うんじゃない?」と例によって根拠なく否定してくる妻
以下やり取り
俺「信じないなら自分で調べろよ!」
妻「そんな、怒んなくても良いじゃん」
俺「人のこと疑ってばかりで怒らせてるのそっちやろ!」
妻「はいはい、わかりました」
456 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 02:07:43 .net
蚊は刺すもんだと理解してても、刺されりゃ怒りを込めて潰すだろ。
論理と感情は別だ。
論理と感情は別だ。
469 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 07:52:06 .net
>>456
理論と感情のバランスをとって共存を目指すのが夫婦なのかな
そんなこと考える時点で夫婦である必要がないのかとも思えてしまう
>>457
本当、聖人君子か菩薩かってくらいじゃないと耐えきれない
怒らせはしないけど凹ませることは言ってる
「そんな態度だと、俺もそれ相応の態度しか取らなくなるからね?それでも良いならどうぞお好きに」って
>>458
うちのも将来こうなるんじゃないかと思うと聞いてて笑えなかった
理論と感情のバランスをとって共存を目指すのが夫婦なのかな
そんなこと考える時点で夫婦である必要がないのかとも思えてしまう
>>457
本当、聖人君子か菩薩かってくらいじゃないと耐えきれない
怒らせはしないけど凹ませることは言ってる
「そんな態度だと、俺もそれ相応の態度しか取らなくなるからね?それでも良いならどうぞお好きに」って
>>458
うちのも将来こうなるんじゃないかと思うと聞いてて笑えなかった
457 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 03:18:57 .net
>>455
険悪を回避するために対処しようと考えてたら聖人君子にならないと無理だろうね
そういう対処じゃなく、「あっそ」とか「黙れ」とか「あー、もういいや」で断ち切って
逆に嫁怒らせてみたらどうかな
どうせ空気悪くなるなら自分から悪くしたほうがストレスも軽くなるし
突き放す方が言葉少なくて済むから疲れない
そのかわり、夫婦仲が急激に冷え込む可能性.もあるけどね
険悪を回避するために対処しようと考えてたら聖人君子にならないと無理だろうね
そういう対処じゃなく、「あっそ」とか「黙れ」とか「あー、もういいや」で断ち切って
逆に嫁怒らせてみたらどうかな
どうせ空気悪くなるなら自分から悪くしたほうがストレスも軽くなるし
突き放す方が言葉少なくて済むから疲れない
そのかわり、夫婦仲が急激に冷え込む可能性.もあるけどね
458 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 04:19:23 .net
498 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 11:24:50 .net
>>458
これはヒドスw
そこまでお互い意固地にならんでも。特に旦那の方。
まぁ、うちの嫁は軽く受け流す方なので、ここまで意地の張り合いになることはないな
これはヒドスw
そこまでお互い意固地にならんでも。特に旦那の方。
まぁ、うちの嫁は軽く受け流す方なので、ここまで意地の張り合いになることはないな
474 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:22:00 .net
>>444だけど、もう一つ書かせて
俺「○○日は会社の飲み会あるから」
妻「分かった~」
~数日後~
俺「○○日は会社の飲み会だからね」
妻「分かってるって」
~当日~
妻「今日、夜ご飯どうする~?」
俺「え?今日飲み会って言ってたよね」
妻「え?聞いてないし」
以下、言った言わないでもめる流れ
結局、俺の話なんて聞いてなくて耳に入ってきた単語が妻の中で正しいか正しくないか感情で判断してるだけなんだろうな
俺「○○日は会社の飲み会あるから」
妻「分かった~」
~数日後~
俺「○○日は会社の飲み会だからね」
妻「分かってるって」
~当日~
妻「今日、夜ご飯どうする~?」
俺「え?今日飲み会って言ってたよね」
妻「え?聞いてないし」
以下、言った言わないでもめる流れ
結局、俺の話なんて聞いてなくて耳に入ってきた単語が妻の中で正しいか正しくないか感情で判断してるだけなんだろうな
476 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:36:38 .net
>>474
アスペルガーとかはありえない?
アスペルガーとかはありえない?
485 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:14:13 .net
>>476
本当、病気なんじゃないかと疑ってる
>>478
ホワイトボードの導入は前にも考えたことがある
その時もここで相談したんだけど、モラハラに繋がるから的な意見があって躊躇した
やっぱり導入しようかな
本当、病気なんじゃないかと疑ってる
>>478
ホワイトボードの導入は前にも考えたことがある
その時もここで相談したんだけど、モラハラに繋がるから的な意見があって躊躇した
やっぱり導入しようかな
481 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:54:16 .net
>>444
うちの場合
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「わかった」
当日
妻「なんでハンドミキサー使ってるの?手作りじゃなくなっちゃうじゃん!」
俺「おっさんのガサツクリームよりはなめらかクリームだろ」
妻「俺君下手だもんね…」
とか
俺「○○日は会社の飲み会だよ~お菓子買って帰るよ」
妻「分かった~」
~当日~
妻「今日、夜ご飯どうする~?」
俺「え?今日飲み会って言ってたよね」
妻「え?聞いてないし」
俺「買って帰るお菓子のリクエストは何でしたか?」
妻「ゴティバです…」
ってなるな
基本的に嫁ちゃんの言うことに真正面からぶつからないように
その場はわかったって言っとくか横道作っておくようになった
うちの場合
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「わかった」
当日
妻「なんでハンドミキサー使ってるの?手作りじゃなくなっちゃうじゃん!」
俺「おっさんのガサツクリームよりはなめらかクリームだろ」
妻「俺君下手だもんね…」
とか
俺「○○日は会社の飲み会だよ~お菓子買って帰るよ」
妻「分かった~」
~当日~
妻「今日、夜ご飯どうする~?」
俺「え?今日飲み会って言ってたよね」
妻「え?聞いてないし」
俺「買って帰るお菓子のリクエストは何でしたか?」
妻「ゴティバです…」
ってなるな
基本的に嫁ちゃんの言うことに真正面からぶつからないように
その場はわかったって言っとくか横道作っておくようになった
482 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:59:03 .net
>>481
マジでそんな感じで会話してるの?
すげぇ虫唾が走るわ
マジでそんな感じで会話してるの?
すげぇ虫唾が走るわ
484 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:09:48 .net
会社の後輩40代がまんま>>481だわ
そういうの20代までにしとけよ
そういうの20代までにしとけよ
487 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:21:11 .net
むしろ若い時にぶつかってたのが嫁の操縦法覚えると479になる気がする
男が急に丸くなることあるよな
男が急に丸くなることあるよな
489 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:28:53 .net
>>481
うちの場合
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「そういえば家にハンドミキサー有るね」
妻「え?無いよ」
俺「あるよ?前にカタログギフトで注文した」
妻「無いよ」
俺「そうだったっけ?」
妻「無いって」
俺「了解です」
後日探して見つけた後に
俺「ハンドミキサー見つけたよ~♪」
相手の頭に血が昇っているときに
相手が負けることが判っていながら
正論(自分が正しい)でやり込めるのは得策ではない
女なんて理性.もない感情でしか動かない
未熟で野蛮な下等生物だから正しい事を言われても理解出来ないんだよ
ガキや犬猫に説教しても無駄だろ?
いつも撫でてやればいいんだよ
そうすりゃ喜んで飯も作るし股も開く
もう少し上手く立ち回れや
うちの場合
妻「クリスマスケーキ自作する?生クリーム泡立ててね」
俺「そういえば家にハンドミキサー有るね」
妻「え?無いよ」
俺「あるよ?前にカタログギフトで注文した」
妻「無いよ」
俺「そうだったっけ?」
妻「無いって」
俺「了解です」
後日探して見つけた後に
俺「ハンドミキサー見つけたよ~♪」
相手の頭に血が昇っているときに
相手が負けることが判っていながら
正論(自分が正しい)でやり込めるのは得策ではない
女なんて理性.もない感情でしか動かない
未熟で野蛮な下等生物だから正しい事を言われても理解出来ないんだよ
ガキや犬猫に説教しても無駄だろ?
いつも撫でてやればいいんだよ
そうすりゃ喜んで飯も作るし股も開く
もう少し上手く立ち回れや
490 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:30:38 .net
>>489
それおまえんとこの嫁だけや
それおまえんとこの嫁だけや
491 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:46:26 .net
>>489
ほぼ同意
女はとか男はとかくくるのはおかしいが、人は頭に血が上ってるときに間違いを指摘されると受け入れづらい
俺はケンカになったら一旦引いて自分も落ち着いて整理してから翌日話すようにしてる
すると大体どちらかが「ゴメン」って言うし、そしたら「こっちもゴメン」で仲直り
相手が引けない性.格なの理解してる上で張り合ってるならどっちもどっち
こちらが大人になって対処しろよ
向こうからしたら同じこと思ってるよ
442子供過ぎ
ほぼ同意
女はとか男はとかくくるのはおかしいが、人は頭に血が上ってるときに間違いを指摘されると受け入れづらい
俺はケンカになったら一旦引いて自分も落ち着いて整理してから翌日話すようにしてる
すると大体どちらかが「ゴメン」って言うし、そしたら「こっちもゴメン」で仲直り
相手が引けない性.格なの理解してる上で張り合ってるならどっちもどっち
こちらが大人になって対処しろよ
向こうからしたら同じこと思ってるよ
442子供過ぎ
478 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:40:01 .net
>>474
ホワイトボード買ってきて、リビングの見易いところ掲示
面倒くさいとは思うけど、予定を書き込んでおく
言った言わないの水掛け論からは開放される
ホワイトボード買ってきて、リビングの見易いところ掲示
面倒くさいとは思うけど、予定を書き込んでおく
言った言わないの水掛け論からは開放される
488 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 09:28:13 .net
>>485
嫁に命令を伝えるツールとして使うとモラハラ
あくまでもホワイトボードは自分の備忘録で嫁が勝手に見るという形式にしないと
形式は大事
嫁に命令を伝えるツールとして使うとモラハラ
あくまでもホワイトボードは自分の備忘録で嫁が勝手に見るという形式にしないと
形式は大事
479 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 08:47:52 .net
>>478
消されていつ書いたの議論が始まるのが落ち
消されていつ書いたの議論が始まるのが落ち
495 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 11:10:33 .net
ホワイトボードじゃなくてカレンダーに書きこむんじゃダメなのか?
500 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 11:28:49 .net
>>485
カレンダーに書き込んでおけばいいじゃん
うちではそうしている
カレンダーに書き込んでおけばいいじゃん
うちではそうしている
502 :プリンはのみものです。 2015/12/08(火) 11:29:49 .net
>>495
うちはダイニングに卓上カレンダーを置いて
食事時に嫁にスケジュールを伝えてその場で嫁に記入させてる
生クリームを泡立てる気があって
ポイント稼げる所をマイナスポイントにするとか勿体ないだろ
もう少し上手く誘導して、嫁に落ち度があったら
嫁が申し訳ないなと思えるような流れや雰囲気をつくれよw
うちはダイニングに卓上カレンダーを置いて
食事時に嫁にスケジュールを伝えてその場で嫁に記入させてる
生クリームを泡立てる気があって
ポイント稼げる所をマイナスポイントにするとか勿体ないだろ
もう少し上手く誘導して、嫁に落ち度があったら
嫁が申し訳ないなと思えるような流れや雰囲気をつくれよw
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1448865889/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (56)
普通は、あれ?この辺にしまってなかったっけ?って探しに行ってそのまま手伝うぞ
ないって言われれたら、いやあったよほら?で解決する話じゃん
向こうもないって言ったのが一回だけなら認めるだろうし
何回も繰り返すから意地張っちゃう訳よ
相手にそのつもりないのにちゃんと言葉のキャッチボールしようとするから拗れる
ホントそう思う。
あるかないかの話なんだから、現物出せば終わりじゃん。
何で「あるよ」「ないよ」を繰り返すのか判らん。
飲み会のこともそういう、旦那の話を聞かない・覚えない嫁ならカレンダーに書くとかしたらいいだけ(スレ中に嫁に書かせるってあったがそれが一番いいかも)
報告者みたいに毎度毎度しつこく言われたら大抵の人はこの嫁さんみたいになってくんだろうなって思う。
俺「そういえば家にハンドミキサー有るね」
妻「え?無いよ」
俺「あるよ?前にカタログギフトで注文した」(キッチンの戸棚を探し始める)
妻「無いよ」
俺「ほらあった。それじゃ生クリーム作るね」
妻「・・・・・・」
俺「よしできた!俺が手で泡立てるとうまくできないからミキサーあって良かったよ。次は何を手伝えばいい?」
妻「・・・スポンジのカット」
俺「OK任せろ」
・・・うちだとこういう感じになるな
まぁ笑いごとじゃないんだが
嫁も考えなしに否定するけど、報告者も一言多いのが拗れる原因だと思う
そういう意味ではどっちもどっちな夫婦だな
むりやりどっちもどっちということにしたがってるね
学習能力がないように思える。
間違いを認めさせて謝らせたい!って感じなのかな。
「ないよ」
「そうだっけ?(とぼけて出す)あった」
「はあ?」
「前に見かけた気がしたんだよね(とぼける)」
「なんであるの」
「なんでだっけカタログかなんかでもらったんじゃない(とぼける)」
こんな感じに持っていくと「ふーん」で終わる
わざわざぶつかる必要がないよね
会社で部下とか教育しないのかな?それとも嫁だからってなめてる?
誘導とコーチング、円滑な関係(特に指示出しが必要な関係があるのなら)覚えておいて損はない。
予定にしてもクチじゃなくてカレンダーに書き込めば済む話
これで気は済むんじゃねw
まあ土下座の部分はお好みで
高級食材とかマル秘プレイとか適当に
ってか 生クリームは手でホイップしないと失敗するぞ
相手を変えるのは難病を治すより難しいよ。
”私は旦那の母親じゃない”
って必ず見るけどなー
平等って何だろうねー(´・ω・`)
夫婦だから互いに操縦するもんだろ
母親じゃないから操縦しないって奴はいつか他人も巻き込む
いい加減お前らもガ○ジの自覚持てや
これ報告者が妻で旦那がなんでも否定から入るって話だったらどうなるんだ?
どうせ旦那がフルボッコだろ
ひでえな
うちの旦那も良く「女性は感情的だから」「男は解決を求めるから」とかネットで良く聞くようなこというけど、
本人愚痴吐きには共感しないと期限悪くするし、こっちの提案はとりあえず否定してみたりする。
キャバだって合コンだって、男を落とすにはさしすせそとか言うやん。
この話の嫁さんはアレだと思うけど「女はそんなもん」って纏められるといらっとくる。男だってそうよ。性別関係なくそういうやつはそういうやつだわ。
支離滅裂で草
気持ちはわかるが日本語くらい正しく使えないと余計に女性のイメージ悪くしちゃうよ…?
報告者はさっさとガイジ嫁を見限って自由になりなされ
特に旅行中に根拠無く道順を疑ってくるくだりは完全に一緒
目的地がもうそこだよと指差していても「いいからそっちのスマホのマップ見せろ」と言ったりする(繰り返すがそこが目的地だと指差しているのに)
途中でアスペルガーを指摘している人がいるがそうじゃないかと私も思う
男女差じゃなく発達障害なんだと思う
旦那の父親はガッチガチのアスペルガー(自分が具合悪くないのだから妻が体調悪いと言っているのは嘘と言い張るくらい他我の区別がつかないレベル)
旦那もアスペルガーの傾向があることは自覚してる
ただうちの旦那は普段は誰もが認めるほど優しく穏やかな人
イベントごとや旅行など非日常な状況下になると突然上記のように話が通じなくなる感じ
毎日、日常で報告者の言うような感じだったら辛いな…
そして私は捻くれてるので、だから何?自分でやれってこと?と思ってしまう笑
わかる
さっさと泡立ててくれって気持ちしか奥さんには無いと思った
返事になってないけど、だったらハンドミキサーの有無に拘らず「あるなら使ってもいいけど泡立てはあなたお願いね」で済む話じゃない?
夫に泡立てて欲しいってだけの事でハンドミキサーの有無について延々やり取りする方が効率わるいよ。
さっさとやって欲しいならさっさとお願い(指示)すればいいのよ。
一言一句、先のことまで考えて発言しなきゃならんとか
そんな奴と一生付き合っていくなんてとてもじゃないけど耐えられんぞ
返事になってないと感じると、本当はあるのに「え?無いよ」って返事になるのか
「(今度のクリスマスに)クリスマスケーキ(を)自作する?」という話で現在進行形じゃないんだが
小学校二年生以下のアホだってばれちゃったけど今どんな気持ち?
レモン果汁入れると早く泡立つよ
例えば、「生クリーム泡立ててね」と言われたら、オッケー、ちょっとまって、と言って有無を言わさずハンドミキサーを探して持ってくる。どうせキッチンの収納にあるでしょ
はいはい男が悪い男が悪いなんでも男が悪い
「そういえば家にハンドミキサー有るね」
「あるよ?前にカタログギフトで注文した」
「あるよ?キッチ/ンの戸棚に」
無理矢理改竄してまで男叩きたいとか完全に病気ですからね
いいお医者さんに診てもらいなさいね
俺「次は何を手伝えばいい?」
妻「あなたが全部やれば。もう知らない」
夫側が悪いって意見は正しくてもこだわらずもっと上手に扱えってこと。
なんだこれ?対等な大人の組み合わせじゃないのかよ夫婦って。
こんなん子供の妻を大人の夫があやし続けなきゃダメやん。あほらしそんなん言ってたら婚姻率も下がるわ。
人間関係ってそういうもんだぞ
中学生くらいまでかな?正論で他人叩きふせててもなんとかなるのは
卒業するまでには気づけよ
今後はなにか違うこと言われたれら、謝るまで詰めろ。あいての頭が動物並なんだから2、3回やればしつけられるだろ。家族内でしっかり格付け済ませたほうが結局あとあと楽だぞ。
まともなコミュニケーションを取ろうとしてるようには見えない
コメントする