404:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 19:55:11.45
横からすいません。
ここでいいかわからないですが、
質問というか相談させてください。
夫婦共に20代中盤。
娘4才と息子1才。
現在は私が、私の地元に転職。
それまでは妻の地元で働いていました。
私と妻の地元が1000キロ近く離れていまして、
妻は都会で育ってきたので、
私の地元の田舎さに絶望しています。
そんな中、妻が下の子が成人したら
自分の人生を楽しむために
地元に帰ると言い始めました。
自分としては、子供が成人したら
それこそ二人で旅行に行ったりしたかったのですが
嫁としては今まで尽くしてきて、
こんなど田舎に20年間もいるんだから、
成人したら好きにしたいとの事です。
別に私が嫌いになったわけでもないですが、
自分の人生どうしようが
自分の勝手だろうというのが嫁の言い分です。
何分距離が距離なので、簡単に行き来できるわけでもなく、
40中盤で別居婚になるくらいなら、
一緒にいてくれる人を探しなおしたいとも思いますが
子供と離れるのも嫌なのです。
もう自分で考えていても解決法が全く見つけられず…。
長文で申し訳ないですが、ご指導ください。
ここでいいかわからないですが、
質問というか相談させてください。
夫婦共に20代中盤。
娘4才と息子1才。
現在は私が、私の地元に転職。
それまでは妻の地元で働いていました。
私と妻の地元が1000キロ近く離れていまして、
妻は都会で育ってきたので、
私の地元の田舎さに絶望しています。
そんな中、妻が下の子が成人したら
自分の人生を楽しむために
地元に帰ると言い始めました。
自分としては、子供が成人したら
それこそ二人で旅行に行ったりしたかったのですが
嫁としては今まで尽くしてきて、
こんなど田舎に20年間もいるんだから、
成人したら好きにしたいとの事です。
別に私が嫌いになったわけでもないですが、
自分の人生どうしようが
自分の勝手だろうというのが嫁の言い分です。
何分距離が距離なので、簡単に行き来できるわけでもなく、
40中盤で別居婚になるくらいなら、
一緒にいてくれる人を探しなおしたいとも思いますが
子供と離れるのも嫌なのです。
もう自分で考えていても解決法が全く見つけられず…。
長文で申し訳ないですが、ご指導ください。
405:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:07:50.19
>>404
子供の成人とともに、
あなたも一緒に都会に移り住めば?
一緒に楽しめばいいんじゃない。
それまでお金を貯めるなり準備すれば良い。
これが第一案というか、最適な案と思われる。
第二案。あなたも自由になればいい。
つまりタイミングを見て、協議離婚。
不満を持ったまま、
田舎に縛りつけても幸せにならない。
厭なものはイヤだろうからね。
別居婚だと、その年齢だと夫婦で倦怠感もでてくるだろうし、
さまざまな不安と夫婦の関係性.の稀薄で、
結局、離婚になりそうな感じもするし。
子供の成人とともに、
あなたも一緒に都会に移り住めば?
一緒に楽しめばいいんじゃない。
それまでお金を貯めるなり準備すれば良い。
これが第一案というか、最適な案と思われる。
第二案。あなたも自由になればいい。
つまりタイミングを見て、協議離婚。
不満を持ったまま、
田舎に縛りつけても幸せにならない。
厭なものはイヤだろうからね。
別居婚だと、その年齢だと夫婦で倦怠感もでてくるだろうし、
さまざまな不安と夫婦の関係性.の稀薄で、
結局、離婚になりそうな感じもするし。
406:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:11:32.05
405だけど、
自分の人生を楽しむという奥さんの計画に、
既にあなたと楽しむということが除外されている場合は、
第一案は拒否されるかもしれないね・・・
自分の人生を楽しむという奥さんの計画に、
既にあなたと楽しむということが除外されている場合は、
第一案は拒否されるかもしれないね・・・
408:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:23:26.60
まだ先だし、今から考えても意味ないんじゃない?
気持ちも変わるかもしれないし…
でも年取ったら都会にいるほうが良いとは思う
車なくてもいいし、病院もたくさんあるし
気持ちも変わるかもしれないし…
でも年取ったら都会にいるほうが良いとは思う
車なくてもいいし、病院もたくさんあるし
409:4042015/08/31(月) 20:25:07.57
早速のレスありがとうございます。
>>405さんの第一案ですが、既に二回転職しており、
今は田舎の市役所程度ではありますが
公務員をやらせてもらっていますので、
民間に再就職がかなり厳しいと言われました。
(嫁の地元のリクルート系の仕事をしている友人にです)
>>405さんの第一案ですが、既に二回転職しており、
今は田舎の市役所程度ではありますが
公務員をやらせてもらっていますので、
民間に再就職がかなり厳しいと言われました。
(嫁の地元のリクルート系の仕事をしている友人にです)
410:4042015/08/31(月) 20:26:12.29
それとつい最近家を購入しまして、
20年で手放すのもなんというか…。
協議離婚となるのも
しょうがないかなとは思ってはいるんですが、
子供と離れるのも嫌ですし、娘が今反抗期で、
いう事を聞かないので、産まなきゃよかったや、
可愛くない、お母さんやめる!など言うので、
離れてしまうと娘の事が心配で…。
息子の事は猫かわいがりしてるんですが。
20年で手放すのもなんというか…。
協議離婚となるのも
しょうがないかなとは思ってはいるんですが、
子供と離れるのも嫌ですし、娘が今反抗期で、
いう事を聞かないので、産まなきゃよかったや、
可愛くない、お母さんやめる!など言うので、
離れてしまうと娘の事が心配で…。
息子の事は猫かわいがりしてるんですが。
411:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:27:35.34
>>404
これからの19年の話をすっぽかしても良いこと無いけどね
誤魔化して先送りにすると
延々愚痴愚痴言われるから言いたいこと全部言わせとけ
あと録音しとけ
これからの19年の話をすっぽかしても良いこと無いけどね
誤魔化して先送りにすると
延々愚痴愚痴言われるから言いたいこと全部言わせとけ
あと録音しとけ
412:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:28:52.31
>>410
嫁と娘を優しくフォローしてやんな
嫁と娘を優しくフォローしてやんな
413:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:30:13.90
>>404
嫁のこと好きじゃなさそうだな
そんなに簡単に別の人探し直すって考えるか普通?
嫁のこと好きじゃなさそうだな
そんなに簡単に別の人探し直すって考えるか普通?
415:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:31:22.88
>>413
もう別の心当たりでもいるんじゃないんですかね~(ゲスパー)
もう別の心当たりでもいるんじゃないんですかね~(ゲスパー)
418:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:37:25.54
右か左かはっきりしているのに、
自分は選択がたくさんあると思い込んでいる。
あーでもない、こうでもない、
と考えてもなにも解決しないよ。
先の事だからって目をつぶるなら、
悶々と過ごす事になれば20年近く時間を無駄にするしな。
自分は選択がたくさんあると思い込んでいる。
あーでもない、こうでもない、
と考えてもなにも解決しないよ。
先の事だからって目をつぶるなら、
悶々と過ごす事になれば20年近く時間を無駄にするしな。
425:4042015/08/31(月) 20:50:21.23
新しい相手は全くいませんし、探すかどうかもわかりません。
嫁の事は間違いなく好きです。
ただ地元に帰りたい、こんな所で年を取りたくないと
ここ1年言われ続けてきての宣言だったので、
それならという気持ちがあったのも事実です。
先の事はとりあえず先に任せるしかないんですかね…。
娘のフォローはしてます。娘から
産まなきゃよかった?と悲しそうな顔で聞かれて
初めてわかった事だったので…
嫁の事は間違いなく好きです。
ただ地元に帰りたい、こんな所で年を取りたくないと
ここ1年言われ続けてきての宣言だったので、
それならという気持ちがあったのも事実です。
先の事はとりあえず先に任せるしかないんですかね…。
娘のフォローはしてます。娘から
産まなきゃよかった?と悲しそうな顔で聞かれて
初めてわかった事だったので…
426:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:51:24.40
鬱陶しいな
娘の親権取って守る気も無いのか
娘の親権取って守る気も無いのか
427:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:53:45.06
>>425
1年間嫁をどう取りなしたのか気になる
説得しても聞く耳持たないだけにしては期間が長すぎる
お前の両親と嫁の両親は嫁の言ってること知ってるの?
1年間嫁をどう取りなしたのか気になる
説得しても聞く耳持たないだけにしては期間が長すぎる
お前の両親と嫁の両親は嫁の言ってること知ってるの?
428:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:57:35.46
>>425
嫁が娘に暴言吐いてることに
娘から言われるまで全然気付かなかったってこと?
娘に対しても嫁に対してもあまりにも鈍感過ぎない?
何時に家を出て何時に帰るの?
娘は幼稚園に行かせてる?
娘の幼稚園での評価はどうなってる?
娘の好きな食べ物言える?
嫁が娘に暴言吐いてることに
娘から言われるまで全然気付かなかったってこと?
娘に対しても嫁に対してもあまりにも鈍感過ぎない?
何時に家を出て何時に帰るの?
娘は幼稚園に行かせてる?
娘の幼稚園での評価はどうなってる?
娘の好きな食べ物言える?
429:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 20:58:53.20
っでそんな嫁は別居しても一人で生きていけるのだろうか?
431:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:00:07.99
>>429
地元に戻れば都会()だから職は選ばなければあるんだろう
地元に戻れば都会()だから職は選ばなければあるんだろう
432:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:06:09.73
知り合いもいない田舎に連れて来ておいて、
妻子共にフォローできないんじゃ、妻が丸抱えじゃん
妻子共にフォローできないんじゃ、妻が丸抱えじゃん
434:4042015/08/31(月) 21:08:37.91
すいません、
説明があまりにも下手すぎて混乱させてしまっているようで…。
娘に対してあたりが強いのは把握してました。
そこまで強く言うなって事も話していました。
ただ、産まなきゃよかった、の発言は
娘から聞くまではわかりませんでした。
聞くまでというより、その日妻とお風呂に入った時に
ワガママを言って怒られ、その流れで言われたようです。
出来れば親権も渡したくないのです。
というより、離婚なんぞしたくないのが本音なんです。
同居が一番のストレスで無理と言われたので、
別居出来るようにも動きました。
ただもはや取りつく島もないような形なのです。
妻の中では決まったらしく…。
説明があまりにも下手すぎて混乱させてしまっているようで…。
娘に対してあたりが強いのは把握してました。
そこまで強く言うなって事も話していました。
ただ、産まなきゃよかった、の発言は
娘から聞くまではわかりませんでした。
聞くまでというより、その日妻とお風呂に入った時に
ワガママを言って怒られ、その流れで言われたようです。
出来れば親権も渡したくないのです。
というより、離婚なんぞしたくないのが本音なんです。
同居が一番のストレスで無理と言われたので、
別居出来るようにも動きました。
ただもはや取りつく島もないような形なのです。
妻の中では決まったらしく…。
435:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:12:01.54
一年言ってるって、第二子の産後か
お前さんちゃんと嫁さん見てるか?今考えなきゃならんのは、
何が嫁さんに不満をもたらしているかだ、
20年後の別居婚や離婚じゃない
今ここできちんとできないなら、
いずれ夫婦の溝は深まって別居だの離婚だのになってしまう
お前さんちゃんと嫁さん見てるか?今考えなきゃならんのは、
何が嫁さんに不満をもたらしているかだ、
20年後の別居婚や離婚じゃない
今ここできちんとできないなら、
いずれ夫婦の溝は深まって別居だの離婚だのになってしまう
436:4042015/08/31(月) 21:12:25.92
知り合いがいない分、
いろいろと友達は増えているようではあります。
ただその人達にもこの土地は終わってる発言するので、
その人達からもフォロー出来ないと苦笑いもされたりしました。
愚痴りにきたわけではないですし、
解決策というか自分と妻以外の目線から見た時の
意見が聞きたかったので、全ての意見がありがたいです。
いろいろと友達は増えているようではあります。
ただその人達にもこの土地は終わってる発言するので、
その人達からもフォロー出来ないと苦笑いもされたりしました。
愚痴りにきたわけではないですし、
解決策というか自分と妻以外の目線から見た時の
意見が聞きたかったので、全ての意見がありがたいです。
437:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:15:14.56
周りは知らない人だらけのド田舎で義両親と同居…
そりゃストレスMAXやろ
そりゃストレスMAXやろ
438:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:18:17.60
>>436
友達って、どういう関係の友達?
無二の親友とかじゃないんだよね?
何でそこまで追いつめられてる発言してる嫁を
1年も放っておいたの?
友達って、どういう関係の友達?
無二の親友とかじゃないんだよね?
何でそこまで追いつめられてる発言してる嫁を
1年も放っておいたの?
439:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:20:48.51
同居してる両親は嫁や子供の事何て言ってる?
嫁の両親は何も言ってこないのか?
嫁の両親は何も言ってこないのか?
440:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:21:32.83
嫁がどんどん悪化した責任はどう考えても404なんだよな
嫁が嫁が子供が~で家庭とその周辺に
意識が向いてなさすぎる
嫁の不満を1つも解消できなかったんだろ?
なんで帰ってきちゃったの
嫁が嫁が子供が~で家庭とその周辺に
意識が向いてなさすぎる
嫁の不満を1つも解消できなかったんだろ?
なんで帰ってきちゃったの
441:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:22:41.24
誰も彼も嫁を責めるだけで、フォローしてやらなかった結果か?
旦那は家庭に無関心だし
旦那は家庭に無関心だし
442:4042015/08/31(月) 21:23:00.14
ストレスがかなりかかってたのは
当然わかってはいましたし、言われてもいました。
その間も何もしてないわけではないですし、
ゆっくり遊びに行ったり、旅行行ったりもしてました。
別居になるまでは諸事情があっての期間が
どうしてもあったためです。
まだ帰ってきて2年目なので、
無二の親友というレベルまでではないですが、
それなりに連絡取り合ったり遊びには言ってるかと思います。
当然わかってはいましたし、言われてもいました。
その間も何もしてないわけではないですし、
ゆっくり遊びに行ったり、旅行行ったりもしてました。
別居になるまでは諸事情があっての期間が
どうしてもあったためです。
まだ帰ってきて2年目なので、
無二の親友というレベルまでではないですが、
それなりに連絡取り合ったり遊びには言ってるかと思います。
444:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:29:11.39
結局娘の好きな食べ物言えないのかぁ
これじゃ引き取れないな
これじゃ引き取れないな
445:4042015/08/31(月) 21:29:51.66
どう話していいのかわからないので、
なんとも言えないのですが、
家庭の事を蔑ろにしてたりとかはないかと思います。
きちんと妻も子供の事も見ていたとは思いますが、
見ていなかったんですかね…。
私の親からは、妻ができない事を子供に強要しすぎ
(子供が片付け忘れていたら、烈火の如く怒りますが、
妻が忘れているのを指摘すると忘れていただけと開き直ったり)
妻の親からも、ワガママだし感情を顔に出したり、口に出すから心配。
共通して言えるのは、子供っぽすぎるというような事は言われています。
不満を解消と言われていますが、
妻の不安は来てから今まで全て田舎が嫌だという事だけなんです。
生活するには一切困らないけど、
娯楽施設や大型のモールがないからつまらない、それだけらしいです。
なんとも言えないのですが、
家庭の事を蔑ろにしてたりとかはないかと思います。
きちんと妻も子供の事も見ていたとは思いますが、
見ていなかったんですかね…。
私の親からは、妻ができない事を子供に強要しすぎ
(子供が片付け忘れていたら、烈火の如く怒りますが、
妻が忘れているのを指摘すると忘れていただけと開き直ったり)
妻の親からも、ワガママだし感情を顔に出したり、口に出すから心配。
共通して言えるのは、子供っぽすぎるというような事は言われています。
不満を解消と言われていますが、
妻の不安は来てから今まで全て田舎が嫌だという事だけなんです。
生活するには一切困らないけど、
娯楽施設や大型のモールがないからつまらない、それだけらしいです。
446:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:30:13.53
>>442
子供がいれば、子供つながりの知り合いはできるよ
でもそれは友達と言えるほど深い付き合いの人達なんだろうか
新居のためにしばらく同居という形になったのかもしれないけど、
このまま嫁にも子供にもケアなしの状態を強いるなら、
せっかくの新居も無駄になるよ
家族仲良く暮らすための新居なら、
家族が平穏でいられるように努力しないと
子供がいれば、子供つながりの知り合いはできるよ
でもそれは友達と言えるほど深い付き合いの人達なんだろうか
新居のためにしばらく同居という形になったのかもしれないけど、
このまま嫁にも子供にもケアなしの状態を強いるなら、
せっかくの新居も無駄になるよ
家族仲良く暮らすための新居なら、
家族が平穏でいられるように努力しないと
447:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:32:38.18
なんつーか他人の良い所とか見つけられないタイプなんかな
正論だけでは家族はやっていけないと思うぞ
それでも自分の正論を貫きたいなら離婚だな
正論だけでは家族はやっていけないと思うぞ
それでも自分の正論を貫きたいなら離婚だな
448:4042015/08/31(月) 21:32:44.17
娘の好きな食べ物ですか?
すいません、見落としていたかもしれないです。
好きな食べ物はイチゴとラーメンです。
何食べたい?と聞くと必ずラーメンと答えますし、
ラーメンだけは絶対に残さずにきれいに食べます。
イチゴは食べれるようになってからずっと好んで食べています。
赤い食べ物がわりと好きらしく、
トマトやピーマンは嫌いでも赤いパプリカは食べます。
黄色のパプリカは食べませんが…。
すいません、見落としていたかもしれないです。
好きな食べ物はイチゴとラーメンです。
何食べたい?と聞くと必ずラーメンと答えますし、
ラーメンだけは絶対に残さずにきれいに食べます。
イチゴは食べれるようになってからずっと好んで食べています。
赤い食べ物がわりと好きらしく、
トマトやピーマンは嫌いでも赤いパプリカは食べます。
黄色のパプリカは食べませんが…。
452:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:35:51.66
いるよな、旅行に行きさえすればストレス解消になると思ってる奴
「どんな」旅行だったか、が大事なのにな
「どんな」旅行だったか、が大事なのにな
453:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:36:01.06
404がフルボッコだが、嫁さんも大概融通きかなそう
夫婦なんだから、片方のみが完全に悪者でもないだろ
よくよく話し合うしかないとして、
子供に産まなきゃ良かったなんて、
禁句中の禁句じゃないか
夫婦なんだから、片方のみが完全に悪者でもないだろ
よくよく話し合うしかないとして、
子供に産まなきゃ良かったなんて、
禁句中の禁句じゃないか
454:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:36:44.57
>>442
遊びにいく?旅行にいく?それでフォローした気になっとんのかい
もしかして、妻を怒らせたらケーキと花束買えばおkとか思っちゃうタイプ?
遊びにいく?旅行にいく?それでフォローした気になっとんのかい
もしかして、妻を怒らせたらケーキと花束買えばおkとか思っちゃうタイプ?
455:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:36:54.66
>>453
そこに至るまでの1年が見えないからな
そこに至るまでの1年が見えないからな
456:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:37:30.83
まあお互い様なところもあるんだろうな
457:4042015/08/31(月) 21:37:36.66
同居に関しては助かっている部分もあると言ってはいましたが、
やはり主婦が同じ家に何人もいると
ペースややり方が合わなくて困るとは言われてました。
そういう時は間に入って、
家事をしたりはしていたんですが、
そういう事とはまた違うんですかね…。
良いところを見つけれる側の人間だとは思っていたんですが…
やはりいろんな意見を聞くと自分がまだ未熟だということですね…。
正論をつき通したいわけではないです。
そういうつもりでは全くないんです。
やはり主婦が同じ家に何人もいると
ペースややり方が合わなくて困るとは言われてました。
そういう時は間に入って、
家事をしたりはしていたんですが、
そういう事とはまた違うんですかね…。
良いところを見つけれる側の人間だとは思っていたんですが…
やはりいろんな意見を聞くと自分がまだ未熟だということですね…。
正論をつき通したいわけではないです。
そういうつもりでは全くないんです。
461:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:39:32.44
>>452
いや、ストレス原因がなくなったわけではないから単なるその場しのぎだ
毎日田舎で義両親と同居する生活を不満だと思ってるなら、
その生活が再開されればまた不満が膨らむ
いや、ストレス原因がなくなったわけではないから単なるその場しのぎだ
毎日田舎で義両親と同居する生活を不満だと思ってるなら、
その生活が再開されればまた不満が膨らむ
463:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:40:46.52
まずは別居してからかな?
子育てってストレスたまるよね。
さらに同居のストレス、夫の無関心、慣れれない田舎、
来たくなかった田舎での生活も重なりゃあね
まあでも奥さんが若干わがままっぽいのもあるみたいね
子育てってストレスたまるよね。
さらに同居のストレス、夫の無関心、慣れれない田舎、
来たくなかった田舎での生活も重なりゃあね
まあでも奥さんが若干わがままっぽいのもあるみたいね
464:4042015/08/31(月) 21:41:04.02
どんな旅行だったかとか、
遊びに連れだせば解消になるとは思ってません。
違うと言い切れますが、
説明するには時間が足りないというか、くどくなるというか…。
この1年の流れを伝わるように書ききれる自信はないです…
遊びに連れだせば解消になるとは思ってません。
違うと言い切れますが、
説明するには時間が足りないというか、くどくなるというか…。
この1年の流れを伝わるように書ききれる自信はないです…
465:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:42:29.95
私も嫁が地雷な気がするな
双方の親から子供っぽいって思われてるくらいでしょ
たった4歳の女の子に「産まなきゃ良かった」はないわ
いくら感情的になったとしてもこの発言はあり得ない
双方の親から子供っぽいって思われてるくらいでしょ
たった4歳の女の子に「産まなきゃ良かった」はないわ
いくら感情的になったとしてもこの発言はあり得ない
469:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:44:56.13
>>455
何があろうと親として
絶対に言ってはいけないことがあると思うんだがな
何があろうと親として
絶対に言ってはいけないことがあると思うんだがな
473:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 21:52:32.82
双方の親から感情的、ワガママ、
子供っぽいって評される嫁なんだよな
それに対してオロオロとして
頼りない旦那も悪いだろうけどさ
何よりも子供を最優先にして対応してあげて欲しい
もうガツンと正論をぶつけてしまえ
それで嫁がキレるなら親族巻き込んで矯正か
子供っぽいって評される嫁なんだよな
それに対してオロオロとして
頼りない旦那も悪いだろうけどさ
何よりも子供を最優先にして対応してあげて欲しい
もうガツンと正論をぶつけてしまえ
それで嫁がキレるなら親族巻き込んで矯正か
485:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 22:13:58.60
離婚は嫌だけど今離婚しなかったらあと20年後離婚は確定で
今離婚したら子供の親権は確実に妻に行くし子供取られたくなくて
家買っちゃったし転職したてで今は動きがとれないし
でも嫁は子供っぽくて子供に産まなきゃよかった、
近所の人に田舎終わってるというくらい嫁自身終わってて
どうしたらいいかわからないの僕ぅ
って状態。何するにも何か一つは失う状況だろうね。
嫁が劇的な改心をしない限り
今離婚したら子供の親権は確実に妻に行くし子供取られたくなくて
家買っちゃったし転職したてで今は動きがとれないし
でも嫁は子供っぽくて子供に産まなきゃよかった、
近所の人に田舎終わってるというくらい嫁自身終わってて
どうしたらいいかわからないの僕ぅ
って状態。何するにも何か一つは失う状況だろうね。
嫁が劇的な改心をしない限り
486:プリンはのみものです。2015/08/31(月) 22:15:30.46
早いか遅いかなら早い方が傷が浅くていんじゃね?ってことかと
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1440827993/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
なんで家なんか建てちゃうかね
コメントする