458 :プリンはのみものです。 2015/04/22(水) 06:05:40 ID:oII
おまわりさんに「1××号室に空き巣が入りまして」と声をかけられたのだが
私が「いつかそうなると思ってました」と本音を吐露したら「ですよねー…」と同意してくれた。
先月、私の住んでいるマンションの1××号室(1階)に六十代の老夫婦が越して来たのだが、
この老夫婦、チャイムも鳴らさずに隣の部屋のドアを開けようとし、
鍵がかかっていたので「開けろー!」と叫びながらドアを激しく叩いて、
驚いたその部屋の住人が慌てて警察に通報。
近くの交番からおまわりさん(冒頭の人)が駆けつけたので、そこの住人が鍵だけ開けたところ、
それが聞こえた老妻はドアノブを引っ張り、しかしチェーンがかかっていたのでさらに大暴れ。
老夫婦は「前に住んでいた場所では、チェーンどころか鍵もかけなかった」
「ドアは開けておかなければ近所づきあいにならない」と主張したため、
来た管理人に「戸締まり用心という言葉を知らんのか!」と説教された、らしい。
意地になったらしい老夫婦は、日中は自室のドアを開け放ち、
夜も「鍵はかけてないから!」と言いふらすことで、
管理人や周りの部屋が間違っていると態度で示そうとしたのだが、
私を含めたマンションの住人はもちろん近づかず、老夫婦を避けるようになった。
道路から見える1階の部屋が、日中ずっとドアが開けっぱなしにしていたら、
そりゃ空き巣も入るだろう。
何でドアを閉じておかなかったのか、と聞かれた老夫婦は
「近所づきあいのためですよ!」と逆ギレしていたが
「戸締まりして用心しろと言ったろうが、バカタレ!」と管理人に叱られたらしい。
この老夫婦の神経がまったく判らん。
私が「いつかそうなると思ってました」と本音を吐露したら「ですよねー…」と同意してくれた。
先月、私の住んでいるマンションの1××号室(1階)に六十代の老夫婦が越して来たのだが、
この老夫婦、チャイムも鳴らさずに隣の部屋のドアを開けようとし、
鍵がかかっていたので「開けろー!」と叫びながらドアを激しく叩いて、
驚いたその部屋の住人が慌てて警察に通報。
近くの交番からおまわりさん(冒頭の人)が駆けつけたので、そこの住人が鍵だけ開けたところ、
それが聞こえた老妻はドアノブを引っ張り、しかしチェーンがかかっていたのでさらに大暴れ。
老夫婦は「前に住んでいた場所では、チェーンどころか鍵もかけなかった」
「ドアは開けておかなければ近所づきあいにならない」と主張したため、
来た管理人に「戸締まり用心という言葉を知らんのか!」と説教された、らしい。
意地になったらしい老夫婦は、日中は自室のドアを開け放ち、
夜も「鍵はかけてないから!」と言いふらすことで、
管理人や周りの部屋が間違っていると態度で示そうとしたのだが、
私を含めたマンションの住人はもちろん近づかず、老夫婦を避けるようになった。
道路から見える1階の部屋が、日中ずっとドアが開けっぱなしにしていたら、
そりゃ空き巣も入るだろう。
何でドアを閉じておかなかったのか、と聞かれた老夫婦は
「近所づきあいのためですよ!」と逆ギレしていたが
「戸締まりして用心しろと言ったろうが、バカタレ!」と管理人に叱られたらしい。
この老夫婦の神経がまったく判らん。
459 :プリンはのみものです。 2015/04/22(水) 07:33:55 ID:bk2
>>458
すげー、六十何年生きてきてそんなんw
すげー、六十何年生きてきてそんなんw
462 :プリンはのみものです。 2015/04/22(水) 11:16:03 ID:Wdd
>>459
うちの父方の田舎が、数十年前までそんな感じだった
夜の7時くらいには鍵をかけるけど
日中は鍵をかけないし、季節によっては玄関も開けっ放し
そういう地域で生まれ育って
その時のままの感覚でとまっちゃっていた人たちだったのかもしれないね
うちの父方の田舎が、数十年前までそんな感じだった
夜の7時くらいには鍵をかけるけど
日中は鍵をかけないし、季節によっては玄関も開けっ放し
そういう地域で生まれ育って
その時のままの感覚でとまっちゃっていた人たちだったのかもしれないね
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
そんなの通用するのは「住民全員が顔見知り」のど田舎だけだろ。
みんな顔見知りのド田舎でも農業・漁業率が高いところは戸締り厳重。
早朝から夕方までみんな出払うし夜の就寝も早いからね。
昭和の良き時代から抜けきれないごく一部の地域だろうな。
経緯を知ってる奴だと思われる。報告者や隣人のの可能性も。
集落以外の人が入ればわかるし、
集落の人が窃盗すれば何かしら制裁加えられるからねぇ…
自分の地元もクマやイノシシが修学路に出る場所だったけど、戸締りはちゃんとしてたわ。
コメントする