629 :プリンはのみものです。 2014/11/29(土) 23:32:56.48 ID:kE8NL+JK.net
近所のママ友とその子に会うと必ず避けるように即、会話を打ち切られて、逃げる様に帰ってしまう。
そのママ友が昨年出産した時、親がタヒ別して頼れないのに
新生児抱えて活発な園児の上の子連れて出掛けるのが大変だろうとウチの子の送り迎えを一緒にしたり
よくウチに呼んで休みの日もお昼ご飯もウチの子と一緒に食べさせたりして
夕方まで預かって遊ばせてあげたりして自分なりに彼女の育児のサポートして来たつもりで
避けられる理由がサッパリ分からなかったので「何か悪い事をしたなら理由を言って欲しい。ちゃんと謝りたいたい。
言えないならこのままこちらもお声を掛けないようにする」と言ったら
「あなたの家が楽しいからと行きたいと毎日のように泣かれるのが辛いし嫌だ」と言われた。
「じゃあ預からない方が良かったのかな?」と言うと、「それはそれで親も頼れないから助かった」と言われた。
「別に来たいと言うなら週に2、3日でも来たらいいよ。ウチの子も一緒に遊ぶよ」と言ったら
「毎日だよ?毎日行きたいって言うからどう考えても無理でしょ」とムッとされた。
「そうだね。うーん。また落ち着いたらゆっくりお話しようね」で話を終わらせた。
彼女の手助けになると思ってやってたけど、そうじゃなかったのかな。
と思うと自分にもモヤモヤした。どうすれば良かったのかな。凹む
そのママ友が昨年出産した時、親がタヒ別して頼れないのに
新生児抱えて活発な園児の上の子連れて出掛けるのが大変だろうとウチの子の送り迎えを一緒にしたり
よくウチに呼んで休みの日もお昼ご飯もウチの子と一緒に食べさせたりして
夕方まで預かって遊ばせてあげたりして自分なりに彼女の育児のサポートして来たつもりで
避けられる理由がサッパリ分からなかったので「何か悪い事をしたなら理由を言って欲しい。ちゃんと謝りたいたい。
言えないならこのままこちらもお声を掛けないようにする」と言ったら
「あなたの家が楽しいからと行きたいと毎日のように泣かれるのが辛いし嫌だ」と言われた。
「じゃあ預からない方が良かったのかな?」と言うと、「それはそれで親も頼れないから助かった」と言われた。
「別に来たいと言うなら週に2、3日でも来たらいいよ。ウチの子も一緒に遊ぶよ」と言ったら
「毎日だよ?毎日行きたいって言うからどう考えても無理でしょ」とムッとされた。
「そうだね。うーん。また落ち着いたらゆっくりお話しようね」で話を終わらせた。
彼女の手助けになると思ってやってたけど、そうじゃなかったのかな。
と思うと自分にもモヤモヤした。どうすれば良かったのかな。凹む
634 :プリンはのみものです。 2014/11/30(日) 01:02:00.41 ID:AQhwqGX+.net
うん。どんな理由があろうと、世話になった相手を挨拶もなしに避けるような人がまともとは思えない。
635 :プリンはのみものです。 2014/11/30(日) 01:26:05.21 ID:bXJcT4rv.net
確かにまともではなかったね
訂正する
しかしうこういうのは上手く説明出来ないから避ける行動に出てるんじゃない?
本人にとっては親切なつもりでも相手を困らせてる場合もあるし
助けてもらってるからこそ文句は言えないだろうから
訂正する
しかしうこういうのは上手く説明出来ないから避ける行動に出てるんじゃない?
本人にとっては親切なつもりでも相手を困らせてる場合もあるし
助けてもらってるからこそ文句は言えないだろうから
637 :プリンはのみものです。 2014/11/30(日) 06:48:24.69 ID:CwCqcieM.net
その人の態度は良くないけど、気持ちはわかる。
3人目が新生児のとき、次女が毎日義母のところに遊びに行くのでイライラした。私より義母がいいのかと。
今は心の余裕もできたけど、母親として自信を無くしたりしてるのかも。
3人目が新生児のとき、次女が毎日義母のところに遊びに行くのでイライラした。私より義母がいいのかと。
今は心の余裕もできたけど、母親として自信を無くしたりしてるのかも。
引用元:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1415833538/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (19)
何故赤の他人の為に無償でそんな事しなきゃならんのよ
何様だよ図々しい
有償無償で考えるなら人付き合いなんてするべきでは無い。してはいけない。
自分が忸怩たる思いを抱えて、でもそれは相手のせいじゃないから相手を攻撃せず、波風を立てないようになるべく接触を避ける、ってのはいかんのか?
ママ友さんちーっす!散々世話になった相手に嫌な思い抱えたまま疎遠になれなんて、さすが恩知らずっすね!!
本気で言ってんの?
すでにあからさまに避けて波風立ちまくりなのにまだ気遣えと?理由もわからず避けられて悲しい思いしてるほうの思いは?
無礼すぎるし逆ギレとか図々しいにも程があるだろ。
報告者さんお疲れ様です。
子育ての疲れとイライラからノイローゼ気味か鬱気味かなあって印象
感謝してるのは本当だと思う、でもメンタル崩してて怒りやすくなってるんじゃなかろうか
八つ当たりしたくないから避けてたんだと思うし、本人も報告者との御付き合い方法や上の子への接し方の正解がわからなくて迷子なんじゃないの
ほっときゃいいのにと思う
母親としてはやるせなくなるだろう。気持ちは分かる。が
感謝すべき相手に逆ギレはいかんな。
だから、報告者さんの方から気を利かせて「毎日預かるよ、いや毎日預からせてよお願い」って言ってほしいのに(チラッチラッ)
って事なんじゃないの
毎日泣くってのが本当だとしても、幼稚園児にそれはできないって懇々と諭す事すら出来ない母親って何なんだよww
恩を受けた=マウントをとられた って感じるらしいよ。
子供が行きたいなら母親同士の仲を頑張って繋いでいくのが
普通の母親だよ
うちの子が毎日釣ってんだから毎日預かるのが当たり前
って本音があるのが見え見えだから、
奴隷になる気がなければ付き合わない方がいいんじゃない
ダメ、っていうだけが躾じゃない
今後は他の(子供の)お友達と同じ扱いでいいと思う。
この人は善良なお人好しと思うが、親切の押し売りだった。と自戒も込めて一線引いて付き合うべき。
相手が恥を知ってるなら今後は頼んで来ないだろうし、来たらキチンとお断りすべき。
無駄に傷付く必要ないし、何よりも、言われた事は忘れられないと思う。
今後は全うで対等な大人と付き合うべき。
その結果どっちが困るんだろうなw
コメントする